高い知名度と人気で国会へと進出するタレント議員。かつてアイドルや歌手、スポーツ選手として活躍した彼らだが、国会議員の資質が疑われる案件が続いている。 自民党所属の参議院議員 ...
沖縄県石垣市の尖閣諸島調査に国会議員が初めて同行し、これに対し、中国海警が威嚇行動をとった。 「BSフジLIVEプライムニュース」では、調査を行った山田吉彦氏、同行した稲田朋美元 ...
「国民主権」を掲げる憲法が「国権の最高機関」と定める国会が、自民党政権のもとで空洞化していないか。民主党政権で首相を務めた後、国会論戦で安倍晋三氏や岸田文雄氏ら歴代の自民党首相と対峙(たいじ)してきた野田佳彦氏(立憲民主党)に聞いた。 ――野田さんは ...
改憲派の民間憲法臨調(代表=櫻井よしこ)などは「今国会で憲法改正の発議を!」をテーマに、東京都千代田区の砂防会館別館で「第26回公開憲法フォーラム」を開催。会場に約800人 ...
憲法9条に基づく専守防衛を逸脱しかねない安保政策の大転換にもかかわらず、首相らは「憲法の範囲内」と繰り返し、国会で憲法論議を深めようとしない。 憲法解釈を変え、集団的自衛権 ...
憲法は前文で国民主権を宣言し、41条で国会は国権の最高機関だと明記するが、近年は自民党政権の国会軽視が目立つ。どうすればいいのか。議会制民主主義と憲法の関係に詳しい、九州大学の赤坂幸一教授(憲法学)に聞いた。
小佐野は、当時の首相の田中角栄と親しい関係にあった。一方、浜田はこの前年の1973年、自民党のなかでもタカ派と目された石原慎太郎や中川一郎、渡辺美智雄らとともに既存の派閥の枠を超え、「青嵐会(せいらんかい)」を発足させていた。その発端は、田中内閣が、日本がそれまで国交を結んできた中華民国(台湾)との関係を破棄したうえで中華人民共和国との国交正常化を実現したことにある。浜田や石原たちはこれに異を唱え ...
憲法改正の「一丁目一番地」は、憲法第9条のもたらす弊害を取り除くことだ。世界の他の民主主義国と同様に、日本も国家国民を守り、国際秩序を擁護する「軍」を整えることが改正のゴールの一つといえる。その前段階として、国防を担う自衛隊の憲法明記も意義がある。
ベトナム共産党中央執行委員会が4月26日にブオン・ディン・フエ氏の政治局員・党中央執行委員・国会議長としての職の解任を決定したことを受け、国会は5月2日午後、人事手続きのため、第15期 (2021~2026年)国会 ...
NHKの憲法記念日特集で、国会での議論の進め方をめぐり、自民党が大規模災害など緊急事態での対応について憲法改正の条文案の作成に入りたいとしたのに対し、立憲民主党は、社会全体や将来をふかんした体系的な議論が必要で、急ぐべきではないと主張しました。
ベトナムで2日、臨時の国会が開かれ、辞意を表明していた共産党序列4位のブオン・ディン・フエ国会議長(67)の職を解く決議案を承認した。国営メディアが報じた。党書記長や国家主席、首相、国会議長が集団指導体制を取るベトナムで、「四柱」と称されるトップ4の ...
マン氏は党政治局員を務める重鎮であり、今期国会においても副議長を務めています。新しい国会議長選出までの間は、マン副議長が国会運営の実務を統括し、国会常務委員会の活動を主導することになります。