能登半島地震で甚大な被害が出た石川県輪島、珠洲、能登、穴水の奥能登地域4市町で、自治体が住民向けに支援情報などを伝える「臨時災害放送局」(災害FM)が開設されていないことが、各自治体への取材で分かった。人員不足などが要因といい、断水の復旧や仮設住宅の ...
5月4日(土)放送の土曜RISE!『チャンハウス』(フジテレビ ※関東ローカル 午前11時05分~11時50分)は、出川哲朗がMCを担当する「チャンと!こだわりMAX」を送る。
悪玉コレステロールを下げる働きがあるとされる「紅こうじ」を含む健康食品を摂取した人から腎臓疾患などの報告が相次いだ問題。販売元の小林製薬(大阪市)は、紅こうじの成分を配合したサプリメントを自主回収し、使用中止を呼び掛ける事態となりました。原因はまだ特 ...
能登半島地震の発生以降、被害が大きかった自治体では、人口の減少が続いています。今年3月の1か月間で奥能登2市2町の人口が800人ほど減ったことが石川県のまとめで分かりました。石川県の人口は4月1日時点で110万1105人で、前の月に比べ3482人減少 ...
人口戦略会議が「消滅可能性自治体」とした石川県の輪島、珠洲、能登、穴水の奥能登4市町。この地域に伝わる農耕儀礼「あえのこと」の存続が危ぶまれている。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産だが、過疎と農業の衰退で活動が細っていたところへ、能登半 ...
石川県は1日、奥能登の人口が4月1日時点で前年同月比約6%減の5万3103人だったと発表した。奥能登には珠洲市や輪島市のほか、穴水町と能登町が含まれる。同地域は能登半島地震で大きな被害を受けており、住民が他地域に避難していることなどが影響した ...
能登半島地震のあと、石川県の奥能登地域ではふるさとを離れる人が増加し、ことし3月までに転出した人は1630人と、去年の同じ期間の2.3倍となりました。 石川県によりますと、能登半島地震で特に大きな被害が出た輪島市、珠洲市、能登町、穴水町の奥能登地域からことしに入って3月末までに転出した人は、あわせて1630人でした。 721人だった去年の同じ期間と比べて2.3倍となっています。 自治体別に見ると、 ...
石川県が1日発表した人口推計によると、能登半島地震で大きな被害が出た奥能登地域の輪島市など4市町の人口は、4月1日時点で前月から1・46%減少した。前年同時期は0・59%の減少で、地震の影響で被災地からの転出に拍車がかかっている現状が浮かんだ。
大野市と勝山市にまたがる奥越高原牧場では、冬の間を牛舎で過ごした乳牛が牧草地に放たれ、久しぶりに外の空気に触れ大喜びな様子でした。倉地恵利キャスター:「小雨の降るあいにくの天気ですが、牛たちが嬉しそうに駆けてきました」30日に放牧されたのは、生後16 ...
石川県が1日発表した人口推計によると、能登半島地震で大きな被害が出た奥能登地域の輪島市など4市町の人口は、4月1日 ...
きょう24日にスタートするテレビ朝日の“シン・時代劇ドラマ”『君とゆきて咲く~新選組青春録~』(毎週水曜24:15~※一部地域除く)の記者会見が某日、京都にある東映太秦映画村の新・時代劇オープンセットで行われ、前田拳太郎、奥智哉、杢代和人、羽谷勝太、 ...
【読売新聞】 石畳の通りにうだつのある町家が立ち並ぶ広島県三次市の三次町。昭和初期に銀行として誕生したモダンな館内に、2体の僧形の人形が座す。若き修行時代と、遣唐使として渡った唐で学ぶ空海の姿だ。 手がけたのは青年期を三次で過ごし、 ...