シバザクラやツツジ、パンジーが咲く春の里山を巡り、住民らが思い思いに用意したイベントを楽しむ「花の風まつり」が29日、 栃木県那珂川町 で始まる。会場は個人の住宅や商店、資料館や美術館など約50カ所。コロナ禍での中止や縮小を経て5年ぶりの本格開催だ。
那珂川町の神社で、今年の干支の「辰」にちなんだ縁起の良い龍の彫刻の特別公開が29日から始まりました。 栃木県那珂川町と茨城県常陸大宮市にまたがる鷲子山上神社では、江戸時代の中期に建て替えられたとされる大きな龍の彫刻「阿吽(あうん)の大龍(たいりゅう)」が、御開帳されました。御開帳は戦後2度目で、2012年に続いて12年ぶりです。
大人に代わって家族の世話や家事を担う「 ヤングケアラー 」について、相談窓口などを整備している自治体が1割に満たないことが、 こども家庭庁 ...
オーストラリアデーの1月26日。その日にまつわる、NITVがまとめた歴史です。 入植者を乗せて英国から派遣された船団ファースト・フリートが ...
2015(平成27)年天皇、皇后両陛下(現上皇ご夫妻)が戦没者慰霊のため、太平洋ミクロネシア諸島のパラオ共和国ペリリュー島を訪問。日本政府 ...
角館の樺細工は、天明年間(1771~1788年)俸禄だけではとても生きられなかった下級武士の手内職として始められた。天明の頃は、大凶作、飢鐘の時代でもあり、藩を挙げて殖産興業に励む経済 ...
1800年、ウィーンで行われたベートーヴェン主催の演奏会にて初演。1788年にモーツァルトが最後の3つの交響曲を、1791~95年にハイドンが最後の12の交響曲を作曲し、「交響曲」が規模・内容 ...
2015(平成27)年天皇、皇后両陛下(現上皇ご夫妻)が戦没者慰霊のため、太平洋ミクロネシア諸島のパラオ共和国ペリリュー島を訪問。日本政府 ...
長野県の根羽村森林組合(根羽村)などが地元産の間伐材やリンゴの搾りかすを原料に用いたジャケットを製作した。根羽村と飯綱町の関係者が県庁の阿部守一知事のもとを訪れ、完成品を披露した。6月にも電子商取引(EC)サイトなどを通じて一般販売を始める。ジャケッ ...
輪島沖で取れたタコの天日干しやアジ、ホッケの干物といった海産物や輪島塗の箸やおわんなどが並ぶ輪島市の「輪島朝市」。2024年は、能登半島地震による大規模火災で大半が焼失したため、金沢市金石地区にて出張開催の形でリスタート。
天明8(1788)年に庄内地方で起きた災害・飢饉を記録した『悪作付書記』(鶴岡市郷土資料館保存)には、「粽(ちまき)をにる如くの灰汁を ...