上方喜劇の伝統を守る松竹新喜劇は創立75周年を迎えた昨年、長年代表を務めた渋谷天外が勇退。扇治郎ら5人の若手による新体制が始動し、5月で1年となる。扇治郎は「時代が変わっても変えてはいけないものがある。先輩方のやってこられた芝居、のこされたものを受け ...
とさでん交通(高知市)は2日、同社の前身の土佐電気鉄道が路面電車の営業を始めて120年となったことを記念し、同社が保有する明治から平成までの写真を内部に掲示した車両「走る!電車博物館」の運行を開始した。運行は早朝が中心で、9月30日まで。
日露戦争(1904~05年)が始まってから今年で120年。近代日本とロシア帝国が激突した戦場は主に旧満州(現中国東北部)や朝鮮半島(周辺海域含む)で、遠いイメージをもつ人も多いだろう。しかし、青森県鰺ケ沢町では開戦直後にロシア艦隊が沖合に突如出現し日 ...
すごろくの要領で盤面を周回しながら不動産取引を行い、自らの資産を増やすことを目的とするボードゲームのモノポリーは、20世紀初頭にアメリカで生まれました。モノポリーはアメリカ国内だけでなく、全世界で人気のあるボードゲームへと発展しましたが、その裏にはサ ...
【読売新聞】 明治・大正期に造園された岩内町の日本庭園「 含翠 ( がんすい ) 園」の大改修工事がほぼ完了し、4月29日、約3年ぶりに一般公開が再開された。桜の満開と重なり、多くの町民や観光客でにぎわっている。 含翠園は初代の岩内 ...
司馬遼太郎の「坂の上の雲」は、今年で開戦から120年となる日露戦争(1904~05年)を題材とした代表作だ。司馬遼太郎記念財団(東大阪市)が司馬生誕100年にちなみ2022年秋に実施した「好きな司馬作品」アンケートでは断然トップとなった。今なお愛読さ ...
そこで、前掲の『大正天皇実録』で記録を調べてみたところ、皇太子(大正天皇)は1889年から1892年までは毎年のように避寒のために熱海へ赴かれていたが、1893年7月に沼津、1894年1月に葉山に御用邸が建てられると(皇太子の静養を目的として建てられ ...
高知新聞創刊120周年を記念した「にゅーすけ電車」(写真はいずれも高知市桟橋通4丁目=飯野浩和撮影) にゅーすけ電車、出発進行―。今年創刊120周年を迎える高知新聞社は1日、同社のキャラクター「にゅーすけ」などを車体に描いた路面電車の運行を ...
フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。 お住まいの地域をご確認ください。 フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。 お住まい ...
サーモスは2024年、新たな領域としてあったかルームソックスを中心としたアパレル小物を展開することを発表した。「サーモスブランド 120周年記念 プレス発表会」で片岡有二 代表取締役社長が明かした。
撮影・ハリー中西 文・泡☆盛子 100年以上、市井の人たちに愛され続ける街角の食堂は、京都の至宝のひとつ。 名物料理と店を守る家族の物語が、お腹と心を満たしてくれる。 【三条川端】篠田屋(しのだや)|1904年創業 ...